はじめに

双眼鏡を覗く女性

はじめに

当サイトでは、

  • バードウォッチングってなに?
  • バードウォッチングに興味があるけど何から始めればいい?
  • 服装は?
  • 持ち物は?

という方のために、バードウォッチングの基本について紹介していきます。

バードウォッチングとは

バードウォッチングとは、その名の通り鳥を見ることです。鳥見ともいいます。

なんとなく敷居が高いというイメージを持つ方もいるようですが、そんなことはありません。山や森林まで行かなくても身近な公園などで野鳥を見ればそれもれっきとした鳥見です。

でも、スズメやカラス、鳩しかいないのでは?と思った方もいるのではないでしょうか。実は街中にいるのはそれだけではありません。

普段から意識して見ていないと見落としがちですが、実はたくさんの鳥が私たちの身近にいます。都会も例外ではありません。ハクセキレイやヒヨドリ、シジュウカラなどの小鳥はたいていの街で見ることができます。少なくとも30種ほどの野鳥があなたの近くで暮らしているはずです。

いままで、鳥が視界に入っていてもどんな鳥なのか、何をしているのかを気にしたことがなかった人も多いでしょう。たくさんの鳥を見るこつは、意識することです。すると、これまで見えていなかった野鳥たちの生活を身近に感じられるようになります。ぜひ、目と耳を澄ませて野鳥の世界に飛び込んでみてください。

このサイトではバードウォッチングをする上での基本的な知識の他、バードウォッチングがもっと楽しくなるような野鳥についての豆知識を発信していく予定です。

みなさまがバードウォッチングを楽しむお手伝いができれば光栄です。